青森で出店実績があるフランチャイズ(FC)募集6選まとめ

青森で、既に店舗があるおすすめフランチャイズ(FC)募集情報をまとめました♪
青森でフランチャイズ(FC)での独立・開業をお考えの皆様のため、下記の3点を条件にフランチャイズ(FC)の募集情報を収集しています。

  • フランチャイズ(FC)の募集をポータルサイトに掲載していた実績あり
  • 青森で既に出店の実績あり
  • 青森で更にフランチャイズ(FC)追加募集中
  • また、フランチャイズ(FC)募集情報に加えて、1店舗当たり人口や青森にある既存店のクチコミ情報をご紹介しています。
    既に、青森に店舗のあるフランチャイズ(FC)で独立・開業をご検討中の皆様の参考になれば幸いです(^^)
    【青森の人口情報】

    人口 1278450人
    面積 9645.56km2
    人口密度 132.54人/km2

    青森でまだまだフランチャイズ(FC)募集中の「味千ラーメン」


    出典:フランチャイズ募集の総合比較サイト【フランチャイズWEBリポート】
    アジアやNYにも展開実績有!未経験でも1ヶ月でラーメン店経営ができる味千ラーメン

    フランチャイズ名 味千ラーメン
    開業資金 1980万円以上
    ロイヤリティ 31500円
    青森内の店舗数 1店舗
    出典:味千ラーメン(店舗情報)
    青森にある店舗例 青森観光通り店
    (青森県青森市大字浜田字玉川340)
    地図で見る
    店舗当たり人口
    (都道府県別)
    1278450人

    【チェーン店舗の口コミ】

    青森観光通り沿いにあるラーメン屋さんです。
    たまに青森出張の際に利用しています。
    (青森中央ICと出張先の中間にあるので)
    熊本ラーメンを提供するチェーン店で、20年近く前には弘前にもありました(いつのまにか無くなってましたが)
     
    あまりくどくない豚骨ベースのスープですが、本場にくらべるとやや物足りないかも。
    あの独特の臭みが苦手な人にとっては、ちょうどいいかと思います。
    麺は極細麺……だったんですが、震災後は材料を変更せざるを得なかったらしく、少し太くなった印象を受けました。その分、以前と比べて茹で上がりに時間がかかっているようです。

    オススメは「とんとろラーメン」。
    トンコツラーメンに豚バラ肉が載ってます。
    最初は「肉、薄いな」と思いましたが、食べてみると脂身のバランスがよく、美味しくいただけます。
    (厚切りだったら、脂ギッシュ(死語w)なんでしょうね)
     
    ラーメン以外にも、チャーハン、ギョウザ、麻婆豆腐など、庶民的な中華料理もあるので、家族連れにはうれしいのではないでしょうか。
     引用:青森観光通り店(口コミ)

    青森でまだまだフランチャイズ(FC)募集中の「ほっかほっか亭」


    出典:フランチャイズ募集の総合比較サイト【フランチャイズWEBリポート】
    創業40年「安心・安全」をモットーに、あなたの独立の夢、お店を持つ夢を応援します

    フランチャイズ名 ほっかほっか亭
    開業資金 250万円以上
    ロイヤリティ 固定ロイヤリティ 9万円 【FC】・【FCL】・【FO】共通です。
    青森内の店舗数 19店舗
    出典:ほっかほっか亭(店舗情報)
    青森にある店舗例 青葉店
    (青森県青森市青葉3-9-8)
    地図で見る
    店舗当たり人口
    (都道府県別)
    67286人

    【チェーン店舗の口コミ】

    ヨーカドー近くにある便利な店
    安くてボリューム満点なほっかほっか亭ですが、青森県内にも店舗は多く、
    中でも青森市内には地区に多くの店舗があります。
    青葉店はその一つで、ヨーカドー青森店の近くにあり幹線道路に面していて賑わいを見せています。
    弁当も定番ののり弁から丼物やカレーなど主要な商品は揃っていてメニューを選ぶ楽しみもあり引用:青葉店(口コミ)

    青森でまだまだフランチャイズ(FC)募集中の「クイックカットBB」


    出典:フランチャイズ募集の総合比較サイト【フランチャイズWEBリポート】
    全国131店舗!資格がなくても開業できる「1000円カット専門店」で独立

    フランチャイズ名 クイックカットBB
    開業資金 1400万円以上
    ロイヤリティ 5%(パーセント)
    青森内の店舗数 2店舗
    出典:クイックカットBB(店舗情報)
    青森にある店舗例 クイックカットBBイオンモール下田店
    (青森県上北郡おいらせ町中野平40番地1号イオンモール下田店2F)
    地図で見る
    店舗当たり人口
    (都道府県別)
    639225人

    【チェーン店舗の口コミ】

    格安で良い

    ◆接客・サービス
    概ね良好だ
    ◆メニュー・仕上がり
    注文は、細かい部分まで聞いてもらえる
    仕上がりも、大体イメージ通りにはなる
    ◆料金・コスパ
    カットのみだが、1,080円と格安
    ◆店内の雰囲気
    簡素だが、綺麗で良い
    ◆アクセス
    下田百石IC近くのイオンの2階にある
    ◆その他引用:クイックカットBBイオンモール下田店(口コミ)

    青森でまだまだフランチャイズ(FC)募集中の「ECCの個別指導塾 ベストワン」


    出典:フランチャイズ募集の総合比較サイト【フランチャイズWEBリポート】
    ECCジュニアとの併設OK!継続収入につながる仕掛けを提供する学習塾FC

    フランチャイズ名 ECCの個別指導塾 ベストワン
    開業資金 900万円以上
    ロイヤリティ 授業料・諸費10%、入学金50%
    青森内の店舗数 1店舗
    出典:ECCの個別指導塾 ベストワン(店舗情報)
    青森にある店舗例 八戸中央校
    (青森県八戸市廿三日町33)
    地図で見る
    店舗当たり人口
    (都道府県別)
    1278450人

    【チェーン店舗の口コミ】

    幼稚園でまだ早いかなぁとも思いましたが、知り合いの勧めで入会することになりました。その子一人一人に合わせた、無理のない個別指導が気に入っています。指導方法も丁寧で、マイペースなわが子にも合っていたと思います。最初は慣れなかった子供も、何度か通うにつれて、自ら楽しんで行きたがるようになりました。特に受験を考えてる訳ではないですが、小学校に入ってからも余裕を持って勉強に望めるように、通わせて良かったと思っています。引用:八戸中央校(口コミ)

    青森でまだまだフランチャイズ(FC)募集中の「デイリーヤマザキ」


    出典:フランチャイズ募集の総合比較サイト【フランチャイズWEBリポート】
    山崎製パンが展開する店内に「焼きたてパン」と「手作り弁当」の厨房があるコンビニ!

    フランチャイズ名 デイリーヤマザキ
    開業資金 220万円以上
    ロイヤリティ 粗利分配方式
    青森内の店舗数 5店舗
    出典:デイリーヤマザキ(店舗情報)
    青森にある店舗例 デイリ-ヤマザキ青森古川店
    (青森県青森市古川2-9-1)
    地図で見る
    店舗当たり人口
    (都道府県別)
    255690人

    【チェーン店舗の口コミ】

    国産鶏つくね串(軟骨入)113円のところ70円。

    今回はたまたま70円セールで安く買えました(^^)
    しかしどこのコンビニも70円セールをやりますね。
    9月はどこでもやってましたので狙い目だと思います。

    このつくね串は丸くなっていて団子のような形をしています。
    取り外しも楽に出来るので、ちゃんとしたところで食べるなら串から外すといいでしょう。
    軟骨のコリコリ感がいい感じで、日本酒が飲みたくなりますね(笑)引用:デイリ-ヤマザキ青森古川店(口コミ)

    青森でまだまだフランチャイズ(FC)募集中の「お好み焼き 道とん堀」


    出典:フランチャイズ募集の総合比較サイト【フランチャイズWEBリポート】
    国内最大級の店舗数をほこるお好み焼きフランチャイズチェーン

    フランチャイズ名 お好み焼き 道とん堀
    開業資金 1000万円以上
    ロイヤリティ 5%(ただし、80席以下は3%の特例あり)
    青森内の店舗数 6店舗
    出典:お好み焼き 道とん堀(店舗情報)
    青森にある店舗例 青森浜館店
    (青森県青森市浜館5-3-11)
    地図で見る
    店舗当たり人口
    (都道府県別)
    213075人

    【チェーン店舗の口コミ】

    安いランチ

    子連れでママともランチに平日利用しました。

    安いとは聞いていたのですが、ランチメニュー20種類くらいが350円には驚きです。

    お子様セットはお好み焼きか焼きうどん、ハンバーグ、ウインナー、デザート、ドリンクバーまでついてなんと270円でした。

    モチーズ、デラックス、などのお好み焼きを一人づつ注文しドリンクバーもつけました。

    鉄板のあるテーブルで各々が好きなように自分で焼いて食べる仕組みです。

    大きさはちょっと小ぶりで一枚だと若干物足りない感じ。

    味は想像のとおりと言った感じでまた絶対来たいとまでは思いませんでした。

    節電のためなのでしょうが、到着した時にはエアコンがついておらず、鉄板の熱で暖められた店内は暑かった・・・。

    客足が伸びてきたところでやっとエアコンを入れてくれたのですがそれまで正直きつかったです。

    夜のメニューも見てみたのですが、同じ名前のものが(大きさとかは異なるのかもしれませんが)倍くらいの値段に設定されていて高い印象を受けました。

    また行くならとりあえず平日ランチにだけ利用すると思います。引用:青森浜館店(口コミ)

    LINE@はじめました♪FRANCのLINE@にご登録頂くと、

    • 最新のフランチャイズ募集情報の発信♪
    • フランチャイズビジネスの最新ニュース速報
    • シークレット募集案件の特別配信!

    などの情報発信とご相談を承ります!!
    どんなご相談でも結構ですので、気軽にメッセージくださいませ(^^)
    友だち追加

    シェアする

    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    フォローする