大分で、既に店舗があるおすすめフランチャイズ(FC)募集情報をまとめました♪
大分でフランチャイズ(FC)での独立・開業をお考えの皆様のため、下記の3点を条件にフランチャイズ(FC)の募集情報を収集しています。
また、フランチャイズ(FC)募集情報に加えて、1店舗当たり人口や大分にある既存店のクチコミ情報をご紹介しています。
既に、大分に店舗のあるフランチャイズ(FC)で独立・開業をご検討中の皆様の参考になれば幸いです(^^)
【大分の人口情報】
人口 | 1151853人 |
---|---|
面積 | 6340.74km2 |
人口密度 | 181.66人/km2 |
目次
大分でまだまだフランチャイズ(FC)募集中の「味千ラーメン」
出典:フランチャイズ募集の総合比較サイト【フランチャイズWEBリポート】
アジアやNYにも展開実績有!未経験でも1ヶ月でラーメン店経営ができる味千ラーメン
フランチャイズ名 | 味千ラーメン |
---|---|
開業資金 | 1980万円以上 |
ロイヤリティ | 31500円 |
大分内の店舗数 | 1店舗 出典:味千ラーメン(店舗情報) |
大分にある店舗例 | くす店 (大分県玖珠郡玖珠町大字大隈字小坪243-1) 地図で見る |
店舗当たり人口 (都道府県別) |
1151853人 |
【チェーン店舗の口コミ】
よく食べました。なんとなく懐かしい味がするですよね。見た目は普通のラーメン屋ですが、きっと満足できるのではないかと思います。引用:くす店(口コミ)
大分でまだまだフランチャイズ(FC)募集中の「ほっかほっか亭」
出典:フランチャイズ募集の総合比較サイト【フランチャイズWEBリポート】
創業40年「安心・安全」をモットーに、あなたの独立の夢、お店を持つ夢を応援します
フランチャイズ名 | ほっかほっか亭 |
---|---|
開業資金 | 250万円以上 |
ロイヤリティ | 固定ロイヤリティ 9万円 【FC】・【FCL】・【FO】共通です。 |
大分内の店舗数 | 2店舗 出典:ほっかほっか亭(店舗情報) |
大分にある店舗例 | 臼杵あすとぴあ店 (大分県臼杵市大字戸室字長谷1121-10) 地図で見る |
店舗当たり人口 (都道府県別) |
575926人 |
【チェーン店舗の口コミ】
年取るとなになに御膳とかがよくなりますね。昔はカツ丼などが好きだったのですが、、、 で、行楽御膳の天ぷらを食べました。税込850円!ちょっとした会席弁当みたいな感じです。桜は散ってしまいましたがまだまだ、新緑の季節。いろんなところで行楽できます。引用:臼杵あすとぴあ店(口コミ)
大分でまだまだフランチャイズ(FC)募集中の「コミック・バスター」
出典:フランチャイズ募集の総合比較サイト【フランチャイズWEBリポート】
リノベーションで初期投資50%ダウンを可能にした新たな出店スタイル
フランチャイズ名 | コミック・バスター |
---|---|
開業資金 | 1500万円以上 |
ロイヤリティ | 3%(パーセント) |
大分内の店舗数 | 3店舗 出典:コミック・バスター(店舗情報) |
大分にある店舗例 | 佐伯店 (大分県佐伯市常盤東町8-10) 地図で見る |
店舗当たり人口 (都道府県別) |
383951人 |
【チェーン店舗の口コミ】
スタッフも明るく
すごく親しみやすいお店です引用:佐伯店(口コミ)
大分でまだまだフランチャイズ(FC)募集中の「お好み焼き 道とん堀」
出典:フランチャイズ募集の総合比較サイト【フランチャイズWEBリポート】
国内最大級の店舗数をほこるお好み焼きフランチャイズチェーン
フランチャイズ名 | お好み焼き 道とん堀 |
---|---|
開業資金 | 1000万円以上 |
ロイヤリティ | 5%(ただし、80席以下は3%の特例あり) |
大分内の店舗数 | 1店舗 出典:お好み焼き 道とん堀(店舗情報) |
大分にある店舗例 | 乙津店 (大分県大分市乙津町8-9) 地図で見る |
店舗当たり人口 (都道府県別) |
1151853人 |
【チェーン店舗の口コミ】
ぽんぽこぽんって言わなくなってた
お好み焼きの全国チェーン店。
以前訪問した際は、味よりも接客スタイルに驚き。
店員さんが語尾に「ぽんぽこぽん」って付けるの。
「いらっしゃいませ、ぽんぽこぽん」
「オーダー入りました、ぽんぽこぽん」
たぬきをイメージしてるのだろうけど明らかな愛想笑い。
居酒屋的なノリならまだ良いけどこれにはこっちも困惑。。
しかしあの接客スタイルは今はもうなくなったようで安心。
でもやたらと無表情で丁寧さに欠ける接客。
どっちにしろ良い気分はしないなぁ。
私は大阪風の豚玉、連れは広島風を注文。
自分で焼くのだけれど、容器に入ったそれはちょっと水分多すぎでは。。
いや、水分が多いというよりかは粉が少ないと言ったほうが正解かも。
上手く焼こうと頑張るものの、案の定べちゃべちゃで。
具材もやたら少ないしぺろっとした豚バラも驚くほど薄い。
連れの広島風はキャベツが少なくて麺だけが多い。
ソースとマヨネーズでぐちゃぐちゃにすればそれっぽい見た目にはなるけど
肝心のキャベツの甘みは当然なし。
ぽんぽこぽんって言ってた頃はここまで酷くなかった気がするんだけどなぁ。
これならスーパーなどでパック売りしているお好み焼きの方がましだよ
もう行く事はないかな。引用:乙津店(口コミ)